WBC日本代表に選出された米大リーグ、カージナルスのラーズ・ヌートバー外野手の人気が高まっています。
アメリカ国籍で日本で生活したことがないラーズ・ヌートバー選手は日本語を話せるのでしょうか?
他の選手とは英語でコミュニケーション?どのくらい話せる?など気になることを調査してみました。
【WBC】ラーズ・ヌートバーは日本語ができる?
結論から述べると、ラーズ・ヌートバー選手は日本語がほとんど話せません。

・名前:ラーズ・テイラー=タツジ・ヌートバー
・生年月日:1997年9月8日
・出身地:カリフォルニア州ロサンジェルス
・所属チーム:カージナルス
母親は日本人

ラーズ・ヌートバーは5人家族
・父親:オランダ系アメリカ人
・母親:日本人
・姉:日本生まれ
・兄:日本生まれ
・ラーズ・ヌートバー:アメリカ生まれ
2023年3月9日の中国戦は家族で応援している姿がTVに映っていたようです。
ヌートバーの御家族近くに来てビックリしてる
— ツバメントリック (@eccentric_swals) March 9, 2023
応援している家族の中にはラーズ・ヌートバーの「元祖たっちゃん」の祖父の姿もあったそうです。
日本で暮らしたことがある?

日本で暮らしたことはないんですって。
でも、幼い頃は日本に遊びに行ったって。
納豆なんかも食べられるし、玄関で靴を脱ぐように躾けられているみたいよ。
ラーズ・ヌートバー選手は日本で暮らした経験はないですが、ホストファミリーとして滞在する高校球児を受け入れていました。
その中には斎藤佑樹さんや田中将大さんもいて、少年だったラーズ・ヌートバー選手に大きな影響を与えたそうですよ。

向かって左に写っているのがラーズ・ヌートバー選手です。
この頃から野球帽のつばを真ん中でパキッと折るのをマネしてかぶるようになったそうです。
なぜ日本代表に選ばれた?
では、日本国籍がなく日本に住んだ経験もないラーズ・ヌートバー選手が日本代表になれたのはなぜでしょうか?
『日本代表選手になるための条件は5つ』
①日本に国籍を持っている
②日本の永住資格を持っている
③日本で生まれた
④両親のどちらかが日本で生まれた
⑤両親のどちらかが日本の国籍を持っている

ラーズ・ヌートバー選手の場合は④と⑤の条件が満たされていたからOKだったのね。
何事も諦めずに情報集めることって大事ね。
ラース・ヌートバーは日常会話は話せる?
挨拶程度の日本語は話せるようです。

大谷翔平選手と同じ通訳の水原一平さんがついているみたい。
TVでは大谷翔平選手とコミュニケーションとっているわよね。
『頑張ります!さあ行こう!』
試合前の円陣で日本語でチームの士気を高めたラーズ・ヌートバー選手。
チーム全体がラーズ・ヌートバー選手のユーモアある空気感で良い雰囲気になっていることが伝わってきますよね。
侍ジャパン•ヌートバーが円陣の声出し役 日本語で絶叫(頑張ります!さぁ、いこう!!)WBC
— shigeo (@Zb9Rs) March 10, 2023
3月10日20:14 pic.twitter.com/nIqDPeH3K6
3月10日の韓国戦では、大活躍をしたラーズ・ヌートバー選手。
試合後のヒーローインタビューでも日本語で会場の雰囲気を盛り上げました。
【動画】ヒーローインタビューで「日本大好き」
ラーズ・ヌートバー選手の日本語は気持ちがこもっていて、大きな会場を一つにする力がありますね。
日本語は堪能ではなくても、ラーズ・ヌートバー選手の魅力や人柄は十分に伝わってきます。
言葉の壁は思ったより高くなかったようです。
達治(ヌートバー)選手のヒーローインタビューでの最後の日本語が大和魂を感じる! pic.twitter.com/Pt15yfh3qw
— あゆ☆みん (@ayuminn_2525) March 10, 2023
【動画】君が代が歌える理由は?
事前練習して臨んでいた
ヌートバーの日本語特訓
— 猫輔🌸🇯🇵 (@NekoSuke5_5) March 4, 2023
君が代も歌える #侍ジャパン pic.twitter.com/YUGDMinxuQ

ノートにローマ字で君が代の歌詞を書いて練習していたなんて。
野球少年だった頃に斎藤佑樹ら高校球児と出会ったことで、大きく未来が変わったなんて素敵な話。
まとめ
今回はWBCで活躍しているラーズ・ヌートバー選手は日本語ができるのか調査してみました。
日本に来る前に「よろしくお願いします」「いただきます」「ごちそうさま」と言った挨拶の練習をしていたラーズ・ヌートバー選手。
今回の日本滞在で新しい日本語を覚えて披露してくれることもあるかもしれません。
今後も活躍に注目していきましょう。